成田街道沿い

千葉県柏市(旧沼南地区)

 曹洞宗千葉県第2教区

 盛松山 長榮寺 

 成田街道沿い

東武バスイースト「若白毛」バス停と「雉子打」バス停のほぼまん中にある白い壁に囲まれた山門

山門を入るとすぐ左側には

子安観音と石敢塔と六地蔵

 

20年ほど前に建て直した

薬師堂

 



新墓地


 アリオ柏から車で5分。

 本堂からは坂を下りて歩いて2分。自然の中の昔ながらのお墓。水場も整備されています

 入り口を入った様子。一つ一つのお墓には、ご先祖様が眠っておられます。檀家さんはお墓参りをされ、故人を偲んでいらっしゃいます。

 

 慈愛塔

観音様に見守られながらの、永代供養墓です。御戒名を表札のように掲示させていただきます。小さなマンションのようです。お彼岸、お盆、お正月にはお花を手向けお線香を上げています。

 

 プレート葬(家族墓)

墓石は建てずに、家族で入ることのできるお墓です。中央にお線香立てとお花立てが建てられています。長榮寺で一番新しいお墓の形です。一時預かりも可能です。



その他


 新墓地と旧墓地との間にある六地蔵。愛嬌のあるお地蔵様です。

 春彼岸…3月の春分の日を境にした一週間。

 秋彼岸…9月の秋分の日を境にした一週間。

 ご先祖様を思い出し、お墓参りにお見えになる方が多くいらっしゃいます。

 

 お盆

長榮寺のお墓は宿のお墓と新田のお墓に分かれています。長榮寺の御檀家様は、8月13日にお墓までご先祖様をお迎えにいらっしゃいます。送りは、宿は8月15日の夕方から夜にかけて本堂まで送って来られます。新田では8月16日の朝までに各お墓まで送っていらっしゃいます。

 施食会(お施餓鬼)

長榮寺の施食会(お施餓鬼)は毎年8月19日に行われています。多くのお坊様にお経をあげていただいています。ご先祖様のご供養のため、毎年欠かさず行っています。お檀家様は焼香に本堂までおいでになり、お塔婆(卒塔婆)を建てて供養なさっていらっしゃいます。